長野体育学研究

長野体育学研究の発刊について
    長野体育学研究_投稿規定 (令和3年3月13日改正).pdf
    長野体育学研究執筆要項.pdf

【連絡】

1.『長野体育学研究第30号』 の投稿論文の募集と発行予定について
令和5年度事業にてお知らせいたしましたように、『 長野体育学研究第30号』への掲載論文(総説,原著論文,実践研究,実践報告, ショートペーパー,研究資料)を募集しております。
是非ともご準備いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
【スケジュール】
申込締切・・・・・令和 6年 6月
原稿締切・・・・・令和 6年 8月
発行予定・・・・・令和 7年 1月予定
 
2.「投稿規定」の改正について
「投稿規定」は、本ページ上段にPDF版が掲載されていますのでご参照ください。
 
3.投稿論文の送付先
〒380−8544
   長野市西長野6-ロ 信州大学教育学部
   長野体育学会事務局 橋本政晴
 
4.問合せ先
長野体育学会事務局
   橋本 政晴(編集主任)電話:026−238−4233
      E-mail:hashimo@shinshu-u.ac.jp

長野体育学会研究第30号への投稿案内.pdf

◆バックナンバーが必要な方は、事務局にお問い合わせ下さい。
   (在庫がある場合もあります)

以上


【過去の掲載内容】一部工事中
 ※DL上の注意:Google Chrome で一部のダウンロードがブロックされる場合があります。
    保存の際、破棄→継続 or 詳細  が表示されます。心配な場合は、事務局へご一報ください。 

NO. 
発行日
CONTENS

28号.pdf

2022(R4)
11/30

 

 

 <原著論文>
1 廣野準一,高橋健太郎,速水達也
   筋力発揮中の筋および腱の硬さ評価における3種類の機器の比較
<実践報告>
9 岩田 靖,柄澤真野
   体育科教育における教具の機能に関する検討
19 藤田育郎,大塚瑛史
   体育学習における指導言語創出の背景に関する研究
   ―競技経験や指導経験による相違―

27号.pdf

2021
3/30

 

<実践報告>
1 小川裕樹,岩田 靖,有賀功太郎
   小学校体育における持久走の教材づくりとその実践的検討
   ―「あなたにタッチ持久走」の分析―
15 竹内隆司,菅沼太郎,高橋亜紀,岩田 靖
   小学校体育における低学年のボールゲームの教材づくりに関する研究
   ―スライドボールを用いたボールを蹴るゲームの検討―

 26号.pdf

2020(R2)
3/30

<実践報告>
 1 岩田 靖,宮尾美輝,野村源太
   小学校体育における壁倒立の学習内容研究
11 藤田育郎,竹内 澪
   バドミントンのハイクリアの学習指導に関する検討
   ―動いてくるシャトルへの対処に着目した運動課題の有効性―

 25号.pdf

2019(H31)
3/30

 <実践研究>
1 有賀功太郎,岩田 靖,中島政樹,駒村大祐
   小学校における共同的な学びを生み出すゴール型の授業の探究
   ―教材としてのゲームと結びつく学習過程の工夫を通して―
<実践報告>
21 藤田育郎,原科郁希
   インサイドキックの技能習得に向けた教材・教具開発の試み
   ―体育授業におけるサッカーの学習指導に向けた基礎的研究―

24号-.pdf

2018(H30)
3/30 

 

 23

2017(H29)
3/30

 <原著論文>
1 小口貴久
  ボブスレー競技におけるコンバインテストと競技成績の関係


<研究資料>
9 加藤彩乃
  知的障害者とのスポーツ交流が大学生の障害認識に与える影響号


<実践報告>
19 岩田 靖,藤田育郎
   運動学習の促進に向けた「指導言語」の有用性に関する積極的体験
   ―教員養成段階の実技演習における事例的検討―
31 岩田 靖,高地達也,廣田昂星,竹内隆司
   小学校体育におけるリレー教材の検討
   ―「2サークル・リレー」の分析―

 22号.pdf

2
017(H29)
330
 <原著論文>
1 廣野準一
   長野県中学校の剣道授業における傷害発生と指導状況の関連性
9 速水達也,木塚朝博
   主観的運動強度を用いた疲労課題後における力覚変化の検証
15 小口貴久
   スケルトン競技のスタートタイムがゴールタイムに及ぼす影響
<実践報告>
23 岩田 靖,宮尾美輝,外丸咲子
   小学校体育におけるボール運動指導に関する研究
   ―戦術的気づきを促す指導の有効性についての事例的分析―

 21号.pdf

2014(H26)
12/26

 <原著論文>
1 岩田 靖,斎藤和久
   ボール運動系領域の教材づくりの視点としての「誇張」に関する検討
15 小口貴久
   スケルトン競技におけるスタート局面の滑走速度分析

20号-1.pdf

20号-2.pdf

2013(H25)
7/12

 <原著論文>
1 速水達也,杉本光公,木塚朝博
   抽象表現での運動強度呈示下における立ち幅跳び跳躍距離の変化
<日本体育学会甲信支部長野体育学会 シンポジウム報告>
9 武道必修化にあたり,みんなが楽しめる武道の授業を考える
   (2013年1月26日開催)

19号-1.pdf

19号-2.pdf

19号-3.pdf

2012(H24)
5/7

 

18号-1.pd

18号-2.pdf

2011(H23)
8/23

 

17号-1.pdf

17号-2.pdf

17号-3.pdf

2010(H22)
5/1

 

16号-1.pdf

16号-2.pdf

2009(H21)
4/10

 

15号-1.pdf

15号-2.pdf

2008(H20)
3/31

 

14号.pdf

2006(H18)
3/31

 

 13号.pdf

2002(H14)
3/31

 

 12号.pdf

2003(H15)
3/31

 

 11号.pdf

2000(H13)
11/24

 

 10

1999(H11)
11/30

 

 9号.pdf

1998(H10)
11/20

 

 8号.pdf

1997(H9)
10/31

 

 7号.pdf

1996(H8)
10/31

 

 6号.pdf

1994(H6)
10/1

 

 5号.pdf

1992(H4)
10/1

 

 4号.pdf

1990(H2)
10/1

 

 3

1988(S63)
10/1

 

 2号.pdf

1986(S61)
9/30

 <原著>
飯島敏明:一流競技者のスポーツへの社会化にみられる社会化エイジェントの役割

吉沢文雄:コミュニケーション方法の違いが局所耐寒性に与える影響

岸 佐年,加藤俊也,堀内富雄:アルペンスキー競技における計測と記録処理・管理システムの開発

<シンポジウム>
高齢化社会とスポーツ
藤沢謙一郎,北沢豊治,松田克治,糟谷英勝,石井 誠,吉沢文雄

 1号.pdf

1984(S59)
10/1

 吉岡利治:論文集創刊にあたり

<総 説>
松沢平一:体育学会長野支部会の歩みと今後の課題

<原 著>
小口正行:外国人教師のみた明治期の日本の体育事情
      ーハウスクネヒトのカリキュラム論を中心にしてー

樫村修生:運動鍛錬が局所寒冷血管反応に与える影響

小林健孜:生徒が自らの活動量を広げる体育学習をめざして
      ー心拍数を手がかりにしたバレーボール学習の事例ー